top of page

前回の記事にホラーの導入について書いたけれど、それ書いててホラー以外で導入が面白い映画についても書きたくなった!

面白い映画見るとひとに話したくなっちゃうけど、あらすじとか説明するのが苦手っていうか下手なので、ただただ感想を書いていきたいとおもいます。

(ここ見てくれた方で、面白い導入を知ってたら教えてください。)

最近見た映画で、勅使河原宏監督の「おとし穴」の導入がめっちゃおもしろかった。

この映画は最初、確かYouTubeか何かで予告編として導入部分のみ上がってたやつを見て、衝撃を受けて、

その場で勅使河原監督のDVDボックスを買う決断をしたくらい面白かった!

なにがそんなに面白かったかというと!

---------------------------ここからネタバレする---------------------------

冒頭の場面、夜、男とその子供が何かすごい焦った様子で家からこっそり出てきて早足でどこかへ走っていくシーンで、変な鳴き声みたいな「ウァンッッ」ていうエコーのかかった謎の音がたまに入ってくるのが、めちゃくちゃ怖くて、すごく興味がそそられた。

一体何の声なのか、男と子供はなぜ何かから逃げているのか、しかもなぜ夜に?、なぜこっそり?、声との関係は??

という感じで、はてな???がたくさんあるのがいい。それも絶妙に興味をそそるハテナというところがいい!

夜に子供とこっそり逃げるという訳あり感満載のシチュエーションに加え、謎の声が動物の鳴き声のようでもあり人間の声のようでもあり別のなにかのようにも聞こえる。この謎の音によって何か緊迫した雰囲気が感じられるし、どこか非日常的な、幻想的な印象も受けるし、恐いもの見たさのような好奇心をそそられる要因になっているのだと思う。一体どういった発想でここの部分が生まれたのか、とても気になる!

そして肝心の本編は、、、

導入で期待しすぎてしまったのか、期待外れな感じで…

結局特定の何かから逃げているわけではなかったし、「ウァンッッ」の声の正体もその後出てくることは無かった。(と思う)

前情報無しで見たから、そういうところを期待してしまった。

けど、とても面白かったです!

この作品に限らず勅使河原監督の作品は舞台設定や背景へのこだわりがすごくあるんだなと感じた!この作品では巨大な炭坑が出て来たり、均等に並んで建っている大量の平屋の風景があったり。そこを見ているだけでも面白い。もともとあった風景を選んだのかもしれないし作ったのかもしれないけど、どちらにしろ風景の切り取り方が素晴らしいのだと思う。切り取り方によって、日常的な風景を、どこか幻想的で奇妙な印象にさせている。

あと、モノクロだから、ものの質感や陰影がより際立っていて、よりグロテスクに見える。生々しい。女の肌の肉感や、刺殺されたときの血液とか…。女のひとの肌ってすごいなぁと思った、役者さんの肉付きがいいのもあるが、木造のボロ屋の中で佇んでいるだけで肌の質がすごく際立って白く美しく見える。

あとあと、注意して見ると白い色のものや光のあたるところなど、かなり計算されて作られている。田中邦衛の白い服装も周りの風景から際立っていて、異質な雰囲気をそういうところで表現しているのがいいなと思った。

モノクロでこそ活きるものがあるな〜とこの映画を見て再認識した。

以上感想でした!

ふー。つかれたー。

閲覧数:83回0件のコメント

前回の記事に書いた店舗にて販売開始したようです。

お近くにお住まいの方、よろしければ行ってみてください!

現時点での販売店舗は

🐸新京極

🐸イオンモール川口前川

🐸熊本パルコ

🐸ゆめタウン呉

🐸津田沼パルコ

🐸徳島クレメントプラザ

🐸柏マルイ

🐸ラクーア

🐸イオンモール熱田

🐸ゆめタウン丸亀

🐸川越ルミネ

🐸八尾西武

🐸横浜ルミネ

です!よろしくお願いします!!

🙇

-------------------------------------------------------------------------------------

最近ホラー映画見たりホラーゲームしたりすることが多くて思ったことがある!

導入部分に着目してみるとおもしろい!

個性の出し所ってかんじがする。

ホラーってお化け屋敷みたいにオバケやゾンビ的な存在がどこかで出てくる前提で始まるし、出方も定番化してる所があるから観客が予測できちゃったりして、どこかに新しさや意外性が無いと、耐性のある人にとってはどんどん怖く感じなくなっていくと思う。それに、オバケが出てくる前の緊張状態が一番恐怖を敏感に感じると思うから、そこをどう工夫しているかによって、恐怖の度合いがだいぶ変わる。

よく見てみると興味深い。

…話それるが、学生時代、あるコンペにアニメーションを応募して、最終選考まで残ったときのこと…。最終選考は大きい会場で、たくさんのお客さんが入っていて、豪華な審査員がいて…っていう ここまではよくある映像祭の形式なんだけれど、この映画祭は「笑い」の映像コンテスト的なやつだった。

賞の発表前に最終選考作品を一通りみたとき、自分が間違えて来てしまった、と思った。他の作品は全部、ギャグだったり何だったりとにかく客を笑わせる要素があったし、何より観客が笑いたいために会場に来ていた。映像とかどうでもいいっていうか、明らかにただただ笑いだけを待っていた。そんな中、案の定私の作品上映の時間だけは会場が静まり返り、私はすっごい申し訳ない気持ちでいっぱいになった。笑わせなくてすみませんって…。いやいや何で応募しちゃったんだ、何で最終選考通っちゃったんだ、て感じだが。

自分の本来の意図が伝わらないだけでなく、作品の中に笑いがなかった、という無駄ながっかり感を観客に感じさせたと思う。大した作品じゃないが頑張って作ったものだからちょっと悲しかった…

とにかくそのときわかったことは、観客全体が何かを待っている状態で上映するのはすごくこわいな、ということ。

ホラー映画もそうで、わざわざホラーを見に行く人は恐怖を待っているんだよね。そんな状態で上映しなきゃならないなんて、ハードル高すぎるんだよー

いくらグロく見せたところで所詮作り物じゃんっていう切り札が観客にあるし、少しでも粗が見えたら笑いに変わっちゃう恐れもあるし、制作者側になったとしたら縛りが多くてすごく難しそうなジャンルだと思う…。いや、ホラーに限らずか…

そう思うと、映画見てて恐怖とか感じること自体すごいことだと思う。ひとの感情を動かすことって本当技術のいることだと思うから、細部の工夫まで見逃さずに吸収したいとおもう。思うばっかし。

最近見たすごく好きなホラー導入を記録↓

---------------------------ここからネタバレあり---------------------------

最近見た、印象に残ってる導入は、

海外ドラマのウォーキングデッドの導入

(すごい有名なドラマらしいが、今更。)

記憶を失って目が覚めたら世界が変わっていた系のまぁまぁよくある流れの導入だけれども、時間経過の表現がおもしろかった!

主人公が銃で撃たれて気を失って、病院のベッドで目が覚めると、友人が見舞いに来て持って来たきれいなお花を見せてくる。ここのシーンは主人公目線で、スローっぽくて、現実と夢の間のようなぼんやりした感じ。それで話しかけてくれた友人に対して返事をしようとして、少し間があって、ゆっくり返事を返すと、友人の反応がない

あれっ?と気づくと目の前には誰もおらず、さっきもらったばかりと思っていたお花が色あせてひからびた状態でベッドの隣に置いてある。という部分。

寝ている時間って、自分自身ではあっという間と思うのに、目が覚めたら12時間経ってた、うそみたい、という体験て誰しもあると思う。そんな感覚をカットのつなぎ方とお花を使ってこんなに簡潔に表現できるんだ、と感動した。

あとはラストオブアスというゲームの導入

日常から非日常への移り変わり方がすごく面白い!これもゾンビ系で、パパと幼い娘の二人暮らしの風景から始まる。導入時点で操作するのは娘のサラ。

サラが夜、家でいつものように寝ていると、親戚から緊急っぽい電話がかかってきて途中で切れる、起きてパパに知らせようと部屋を出て探す、洗面所に置いてある新聞紙に謎の感染の記事を見る、その後テレビをつけると街で緊急事態が起こっているらしい様子が流れ、その直後に窓の外に見える建物が爆発し、その後隣人が窓を割って部屋に入って襲ってくる、パパと親戚と合流し車で逃げる

という大まかな流れ (記憶なので間違いあるかも)

得体の知れない何かが、電話→新聞の文字→テレビの映像→窓の外→隣人という

だんだん身近にせまってくるのがリアルでめちゃくちゃ怖い。それに、本編はパパ視点になるけど、導入は娘視点にしたことでより恐怖感が増している。夜起きたときに親がいないときの不安はすごくよくわかるから…多分こういう不安な経験って誰しもあると思うし。

あと、街中で車の事故があったり市民が襲われていたりと同時にいろんなことが起きていて自分で操作するから目撃してしまった感があるし、パニック状態の大勢の市民と一緒に逃げるところは進むべき道が一見どちらかわからないように見えるのもリアル。実際はうまく誘導されてるだけなんだけど。

ゲームとわかってはいても、リアリティをすごく感じる導入だった。ただ子供が殺されるのはやっちゃいけなかったと思うし、その後のゲームのストーリーはあまり引き込まれなかった。

以上2つ、印象に残ってる。

また良い導入見つけたら記録しますっ

ここまで見てくれたひといるのかしら。

ありがとうございます。

閲覧数:52回0件のコメント

そして、グッズ第二弾の販売店舗についても更新致しました。

一応、全店舗で購入できるということになっておりますが、全店舗に常時置いてあるというわけではなく、取り寄せ可能である、と解釈して頂いたほうがいいかもしれません。ですので、私のグッズが置いていない店舗では問い合わせて頂ければ購入可能ですが、販売が決定している店舗がございますのでそちらに行って頂けた方が手っ取り早いかと思います!

もしくはオンラインストアにてご購入頂くことも可能です!

goodsページにも詳細を載せましたが

ヴィレッジヴァンガードでのグッズ第二弾販売店舗は以下になります。追加がありましたらそのときにお知らせ致します。

🐸新京極

🐸イオンモール川口前川

🐸熊本パルコ

🐸ゆめタウン呉

🐸津田沼パルコ

🐸徳島クレメントプラザ

🐸柏マルイ

🐸ラクーア

🐸イオンモール熱田

🐸ゆめタウン丸亀

🐸川越ルミネ

🐸八尾西武

🐸横浜ルミネ

販売店舗が増えてとても嬉しいです…

こちらからオンラインでもご購入頂けます。

これからもがんばります。

よろしくお願いいたします!!!

閲覧数:47回0件のコメント
about
animation
clientworks
sketch
shop
contact
blog
bottom of page